お知らせ

四季を感じる雑木と山野草の庭づくり

作業の裏側

こんにちは。

作庭家の井村幹仁です。

 

先日は神奈川県藤沢市で作庭させていただいた雑木の庭に伺いました。

この雑木の庭を作庭したのは昨年の6月頃。一年ちょっと経過しました。

伺ってみてビックリ!!私が想像していたよりも良い感じに成長し、シンボルツリーがある玄関横はおしゃれな緑のトンネルになってきています。山野草もみんな元気そうでした♪

 

ここのお施主様は私と同世代。サーフィンやキャンプなどアウトドアを好み、インテリアなども拘るおしゃれな一家です。奥様はアロマキャンドルも制作しています。今度買わせていただこうっと。

アウトドアの一家だけあって、お嬢さんもとても活発で社交的でめちゃ可愛い♪

私がお邪魔すると逃げずに絡んでくれます!嬉しいですね~(^^♪

 

 

ここ藤沢市の雑木の庭づくりは施工事例で写真でご紹介していますので是非ご覧になってください!!

 

 

簡単なご説明いたしますと、

まず土壌の改善から行いました。土中環境の整備という工事です。

庭中に水が流れる溝を掘りそこに有機物を投入して水と空気を循環させる仕組みです。水が常に動くことにより植物の根が微生物の力を借りながらその動きに誘われ成長します。

以前は雨が降ると数日は水たまりになるほど水が停滞していましたが、今では大雨が降っても水が滞りなく流れ水捌け問題を見事に解決しています。

 

この雑木の庭のシンボルツリーは玄関のFIX窓ガラスから見えるカツラ。足元には山野草を多く入れています。雑木と山野草の庭でのカツラは水を好む場所に配置し、足元にヤグルマソウを植栽しています。カツラとヤグルマソウはとても相性が良いです。上高地などを歩くと、この組み合わせを多く見ることができます。

その他にも日差しが強く当たりそうな場所には日に強い山野草を配置したりと足元には季節ごとに咲く山野草が数多く入っています。

ここで重要なのは管理です。どうしても関東の平野部では山岳地帯と環境が違うため山野草が弱ってしまうことがあります。山岳では朝霧が発生し常に山野草の温度を下げ、葉を湿らせてくれます。しかし平野部では乾燥してばかりです。日々の水やりがとても重要になってくるのです。

この藤沢市の雑木の庭ではご主人が愛情をもって日々植物と向きあってくれています。その愛情のおかげで繊細な山野草も生き生きとして、多くの山野草が花を咲かせてくれています。

幹制作所では庭づくり作庭後は永久保証です。作った後が重要です。お客様には気になること、困ったことなど、小さなことでもメールでお問合せしていただいております。お客様と一緒に成長させていきます。

 

雑木の庭づくりは人間らしさを身近に感じる方法だと考えています。

窓を開ければ緑に囲まれた生活。

春夏秋冬、四季を感じる生活。

なぜ人は山に行くのか?自然の景色を見に行くのか?紅葉や新緑を愛でるのか?

自然との共存は誰しもが心の奥底に眠らせてるものなのですね。

 

街中が緑に包まれる空間が理想です(^^♪

幹制作所の雑木の庭づくり。

ご興味ある方は是非お問い合わせくださいね!

 

ではまた次回♪